サービス情報2025-08-12

freee人事労務の「時間帯タグ機能」、モバイルアプリにも対応を開始 夜勤などの時間帯タグを自身のスマートフォンからすぐに登録可能


■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • freee人事労務の「時間帯タグ機能」において、モバイルアプリ上でも対応を開始しました
  • モバイルアプリから時間帯タグの登録・確認が可能になることで、従業員側の登録漏れを減らし、労務担当者の給与・手当計算作業を効率化します

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)はfreee人事労務の「時間帯タグ機能」において、モバイルアプリ上でも対応を開始しました。freee人事労務のモバイルアプリから時間帯タグの登録・確認が可能です。

■ モバイルアプリから夜勤勤務など特別手当が発生する勤務もすぐに登録


freee人事労務が提供する「時間帯タグ機能」が、スマートフォンからでも利用できるようになりました。この機能により、従業員は場所を問わずスマートフォンで時間帯タグを登録できます。登録漏れを減らすことで、労務担当者と従業員のコミュニケーションコストを削減します。

freee人事労務の「時間帯タグ機能」では、通常の勤務以外の特別手当が発生する勤務について、勤務のパターンに時間帯タグを紐づけることで勤怠集計と手当計算が自動で行われ、労務担当者の給与計算業務を効率化しています。この機能は特に夜勤勤務が発生する医療福祉業界などへのニーズに対応しています。
一方で、これまで従業員はPCもしくはスマートフォンのブラウザからfreee人事労務にアクセスし時間帯タグを登録していました。
今回、freee人事労務のモバイルアプリからも時間帯タグの登録・確認ができるようになり、勤務終了後に従業員自身が手元のスマートフォンからすぐに登録することが可能です。そのため、従業員の登録漏れを減らし、労務担当者が個別に確認を行うコミュニケーションコストを軽減します。
なお、Android・iOSともにご利用いただくことが可能です。

Android版「freee人事労務」:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.freee.team
iOS版「freee人事労務」:https://apps.apple.com/jp/app/id1037197002



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 品田真季
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s