サービス情報2025-08-21

freee従業員ポータル、「上司連携リマインド機能」の提供を開始 組織構造の活用で従業員の対応漏れを減らし効率的な業務を実現


■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • 「freee従業員ポータル」において、従業員への対応依頼と上席者へもリマインドを行える「上司連携リマインド機能」の提供を開始しました
  • 特定のタイミング以降のリマインドを、対応依頼を受けた従業員だけでなく、その上司に対しても送信でき、組織の構造を利用しながら従業員へ対応を促し、期日までの対応を求めることが可能です

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、従業員への対応依頼や申請承認などタスクを一覧で確認できる「freee従業員ポータル」において、従業員への対応依頼と上席者へもリマインドを行える「上司連携リマインド機能」の提供を開始しました。

■ 組織構造を活用して“お願いいらず”で従業員も部門担当者も効率的な業務を実現

freee従業員ポータル、「上司連携リマインド機能」の提供を開始 組織構造の活用で従業員の対応漏れを減らし効率的な労務業務を実現と書かれた画像�� 中央にはデモ画面右側に公式キャラクターsweeeのイラストが配置されいる

組織の中で働く上で、日々の自身の担当業務以外にも対応すべき労務関連の手続きや申請などが発生します。しかしながら業務以外の対応については優先順位が劣後し、対応漏れとなることが散見されています。一方で従業員の対応が遅れることで部門担当者は従業員に個別にリマインド連絡を行い、情報を回収するなど業務負荷が発生しています。
こうした課題に対し、freee従業員ポータルでは、従業員へのタスク依頼やリマインド送信を簡単に行える対応依頼機能を提供してきました。 今回の「上司連携リマインド機能」では、特定のタイミング以降のリマインドを、対応依頼を受けた従業員だけでなく、その上司に対しても送信できるようになりました。対応すべき従業員の上長も含めて対応依頼のリマインド通知を送ることで、従業員に対して組織の構造を利用しながら対応を促し、期日までの対応を求めることが可能です。
そのため従業員も必要な対応を期日までに対応し、“お願いいらず”で部門担当者も予定通りに回収できた情報から次の業務ステップへスムーズに進むことができるため、効率的な業務を実現します。

■freee従業員ポータルについて
「freee従業員ポータル」は、従業員への対応依頼や申請承認など従業員のタスクを一覧で確認することができ、freeeアカウントをお持ちであれば無料でご利用いただけるサービスです。
管理権限を持つ部門担当者は、従業員への手続きの依頼やリマインドをオンラインで簡単に行えるほか、従業員の対応状況も一目で把握できます。従業員は、勤怠打刻など日々の業務に加えて、自身に割り当てられたタスクやfreeeの提供する各プロダクト内で発生する承認依頼等を横断的に確認し、一元的に対応可能です。
これにより、部門担当者・従業員双方の業務効率化とペーパーレス化を同時に実現します。

freee従業員ポータル ログイン:https://ep.secure.freee.co.jp/
iOS版「従業員ポータルアプリ」:https://apps.apple.com/jp/app/id6737214991
Android版「従業員ポータルアプリ」:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.freee.employeeportal



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 品田真季
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s