プレスリリース2025-09-04

freeeと宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会が包括連携協定を締結 アントレプレナーシップ教育及び起業支援の推進を強化


■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • freeeは宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会と包括連携協定を締結しました
  • みやざきビジコンの参加者を主対象に起業セミナーや個別の法人設立サポートを実施します

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会(所在地:宮崎県宮崎市、会長:杉山智行、以下「みやざきビジコン」)とアントレプレナーシップ教育及び起業支援の推進を目的とした包括連携協定を締結したことをお知らせします。

提供された画像は、「BUSICON! MIYAZAKI 2025 #6」というイベントのロゴと、会計ソフトなどを提供するfreeeの企業ロゴが並んだものです。freeeのロゴは、左側に青い鳥のマークがあり、右に手書き風の「freee」という文字が書かれています。この画像は、freeeがこのイベントのスポンサーであることを示唆しています。

■「みやざきビジコン」の参加者を対象に起業セミナーや個別の法人設立サポートを実施
みやざきビジコンは、宮崎大学、テレビ宮崎、宮崎銀行が主催する宮崎県最大規模の学生向けビジネスコンテストです。今年も大学・短大・高専生を対象に大学の研究シーズの活用、社会課題の解決、宮崎という地域の特色を生かした事業などをテーマとしたビジネスプランを募集し、コンテストを開催中です。
このたび、「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げるfreeeと、みやざきビジコンは、コンテストに参加した学生へその後の挑戦を起業支援等を通じて後押しすべく、包括連携協定を締結しました。
今回の包括連携協定により、freeeはコンテストに参加した学生を中心に、起業手続きや会計の基礎知識を学ぶセミナーを開催します。セミナーでは、社会人経験のない学生の起業ならではの課題に向き合い、起業に関する基礎知識研修を実施します。また、法人設立を検討する学生には、学生起業の支援経験が豊富な専任スタッフが手続きの個別サポートを行います。さらに、freeeが運営する起業情報メディア「起業時代」が本コンテストのメディアスポンサーとなり、本コンテストの取材と「起業時代」内のWEBメディア等で情報発信を予定しています。

■10月4日開催の「第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト」決勝プレゼンテーションの観覧者申し込みを開始

「第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト BUSICON!」の��告知ポスター。黄色の背景に、スマートフォンから飛び出すように描かれた複数のキャラクターが、活気ある様子で描かれています。ポスターには、イベントのタイトル、開催日時(10/4(金) 13:00〜13:30)、会場(メディキット県民文化センター 演劇ホール)、観覧無料であることが記されています。また、「高校生は証明書発行」という案内や、「昨年のグランプリ」として新堀 雄魚さんと林田 李大さんが紹介されています。その他、QRコードやイベントの詳細情報、過去の大会の様子を伝える写真も掲載されています。

第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト決勝プレゼンテーションを、10月4日に開催します。未来の起業家たちの熱い想いを込めたプレゼンテーションをご覧いただけます。

<第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト決勝プレゼンテーション 開催概要>
開催日時: 2025年10月4日(土) 13:30- (開場:13:00)
会場: メディキット県民文化センター演劇ホール(宮崎県宮崎市船塚3丁目210)
観覧費: 無料
内容:書類審査と二次審査を通過したコンテスト参加者が、最終審査としてプレゼンテーションを実施します。この最終審査では、「新規性、革新性、優位性」「実現可能性、市場性」「表現性」の3つの基準に基づいて評価を行います。
参加方法:観覧をご希望の方は以下からお申し込みください。

申し込み用URL:https://www.miyazaki-u.ac.jp/busicon/viewing-r7/

第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト:https://www.miyazaki-u.ac.jp/busicon/

■ 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会 実行委員長 土屋有 氏(宮崎大学 地域資源創成学部 准教授)コメント

白いTシャツを着た男性が、笑顔で大きく口を開けて笑っている画像です。髪の毛は頭頂部で髷のように結んであり、刈り上げになっています。男性はコーヒーカップのような白い紙コップを手に持っており、テーブル越しに誰かと話している様子です。背景には石の壁が見えます

「みやざきビジコン」は、2017年の初回開催以来、毎年多くの宮崎県内の学生が挑戦してきたアントレプレナーシップ教育プログラムの一環です。起業そのものを唯一の目的とするのではなく、変化する社会において主体的に意思決定し行動する力を育むことを重視しています。その成果の一つとして、このコンテストをきっかけに現役学生や卒業生が起業へと歩み出し、社会を前進させる挑戦を続けています。今回のフリー様との協定締結により、学生が自ら選択できる道の幅がさらに広がり、支援の仕組みを一層強化できることに感謝するとともに、大きな期待とワクワク感を抱いています。

■フリー株式会社 起業時代編集長 磯貝美紀コメント

黒いジャケットを羽織り、中にTシャツを着た中年の女性が、カメラに向かって優しく微笑んでいる画像です。女性は長い黒髪で、首元にはペン��ダントを着用しています。背景は明るい単色で、スタジオで撮影されたような雰囲気です。

「みやざきビジコン」は毎年、宮崎県内の大学生・短大生・高専生が数多く参加するビジネスコンテストです。過去の出場チームのアイデアを拝見しても、農業・畜産業・水産業が盛んな宮崎県ならではの起業アイデアが多いことが特徴的で、地域に根差した挑戦の出発点となっていることを感じます。
『起業時代』の雑誌創刊から3年、我々が取材してきた全国の多様な地域や業種での起業事例は、きっと宮崎県の若きチャレンジャーの皆様のヒントになると思います。また、各種freeeのプロダクトは、挑戦の始めの一歩を力強く後押しします。今回の連携を通して、宮崎県の豊かな起業アイデアが一つひとつ形になるよう、支援してまいります。

■宮崎・学生ビジネスプランコンテスト実行委員会 概要
団体名  みやざきビジコン実行委員会事務局
会長 杉山智行  
設立   令和5年5月17 日
所在地  宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1 創立330記念交流会館 共創人材育成部門内
https://www.miyazaki-u.ac.jp/busicon/



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 神力 実由花
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s