プレスリリース2025-11-25

freeeと帝京大学が包括連携協定を締結 学びを事業に転換する起業家人材の誕生と育成を支援


■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • freeeは帝京大学と包括連携協定を締結しました
  • 学生向けのアントレプレナーシップ精神の醸成を目的としたセミナー等を実施します
  • 学生だけでなく、教職員に向けて起業手続きや会計知識に関するセミナー等を実施する予定です

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は学校法人帝京大学(所在地:東京都板橋区、理事長:冲永佳史、以下「帝京大学」)と包括連携協定を締結したことをお知らせします。セミナーや個別の起業支援を通じて、学生のアントレプレナーシップの醸成と大学における研究成果の社会実装を目指し、連携を図ります。

左帝京大学のロゴ右がfreeeのロゴの画像

■学生・教員双方に向けた起業家育成プログラムを提供し、起業環境の整備に貢献
帝京大学は1966年に創設され、5つのキャンパスと10の学部を持つ国内有数の総合大学です。現在は大学の「知」を社会貢献へ繋げることを目指し、実践的かつ革新的なスタートアップの創出拠点となるべく、学内の起業環境の整備を進めています。具体的には、学内ビジネスコンテストの開催や、伴走支援型の資金提供プログラムの実施などに取り組んでいます。
今回の包括連携協定は、未来を担う起業家の育成と大学の研究成果の円滑な社会実装を目的に締結されました。freeeは学生に向けて、アントレプレナーシップ醸成を目的としたセミナーを行います。また、学生や教職員に向けても、起業に関する基礎知識の習得を目的としたセミナー等を実施する予定です。
学生向けのプログラムでは、多様な起業事例を交えながら自らの意思や社会課題に向き合い、挑戦することの大切さを伝え、起業だけでなく、企業や組織の中においても主体的に課題を解決するための思考の素地となる学びを届けます。また、起業に関する基礎知識の習得を目的としたプログラムについては、学生だけでなく教職員に向けても提供予定です。さらに、起業を検討する学生や教職員に対して法人設立手続きの個別伴走支援等を実施します。本協定に基づき、freeeは帝京大学の学生と教職員に対し、研究成果の事業化と社会実装を促進するための環境構築を支援します。

■ 学校法人帝京大学 産学連携推進センター長 中西穂高氏コメント

学校法人帝京大学 産学連携推進センター長 中西穂高氏の写真

帝京大学では、本学が実践的かつ革新的なスタートアップの創出拠点となるべく、学内のスタートアップ環境の醸成から、起業、市場展開に至るまでを一気通貫で支援する体制の整備を進めています。
この度のフリー株式会社との連携により、学内の機運醸成や、起業に際して学生・教職員が抱える課題の解決が進み、研究成果やアイデアの事業化・社会実装が進むことを期待しています。

■フリー株式会社 起業時代編集長 磯貝美紀コメント

フリー株式会社 起業時代編集長 磯貝美紀の写真

帝京大学は医学部・薬学部等を含む理系学部から文系学部まで、多彩な学部を擁する総合大学です。東京・栃木・福岡の5つのキャンパスに、多彩な学生・研究者・教員の方がたが、それぞれ在籍されています。今回、帝京大学と連携させていただくことにより、各地にある帝京大学の「知」が、一つでも多く社会実装されていくよう、私達もできうる限りの支援と挑戦をさせていただきたいと思っています。「自分流」を教育理念とされる帝京大学で、多くのアントレプレナーシップが育まれ、花咲くよう、尽力させていただきます。

■学校法人帝京大学概要
法人名  学校法人帝京大学
代表者  理事長 冲永佳史
設立   1966年
所在地  東京都板橋区加賀2‐11‐1
https://www.teikyo-u.ac.jp/



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 神力 実由花
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s