サービス情報2025-10-02

freee入出金管理、各種機能とUIをアップデート タブレットやスマートフォンでの利用がさらに便利に


■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)

  • 「freee入出金管理」において各種機能とUIをアップデートしました
  • freeeの主要プロダクトと画面構成を統一することで操作上における統合体験の提供と、レスポンシブ機能による画面最適化やステータス表示に対応しました

 freeeの新しい入出金管理機能のアップデートを知らせるタイトル「freee入出金管理、各種機能とUIをアップデート」と、統一された画面構成、タブレット・スマホ最適化による統合体験を示す本文。デスクトップ画面の口座明細と、カレンダーが表示されたスマートフォンの画面が表示されています。

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、他行を含めた複数の事業用口座の残高や入出金明細を一元管理できるサービスの「freee入出金管理」において各種機能とUIをアップデートしたことをお知らせします。
主にタブレット・スマートフォン利用時の画面の最適化とfreeeの各種プロダクト画面との画面構成統一に対応しました。

■freee各種プロダクトとの画面構成の統一とタブレット・スマホ最適化で統合体験を提供
freeeではこれまで、スモールビジネスのバックオフィス業務を支援するためのプロダクト開発を行い、会計・人事労務・販売管理以外にも多くの領域に拡大してきました。 様々な領域にサービスを拡大する中で「統合体験」を重視し、freeeプロダクト間のデータの統一や機能連携などを提供しています。
今回アップデートを実施したfreee入出金管理では、freeeの主要プロダクトと画面構成を統一することで操作上における統合体験を提供します。
画面構成の統一により、freee入出金管理以外のプロダクトをすでにご利用いただいている企業における導入時の学習コストを減らします。

<レスポンシブ機能で画面表示を最適化>

freee入出金管理のレイアウトが、パソコン、タブレット、スマートフォンの各端末に合わせて自動で最適化され、見やすい形に変わることを示す比較画像。それぞれの端末の画面に、口座明細と取引履歴が表示されています。

PC・タブレット・スマートフォンなどお手持ちの端末に合わせて自動でレイアウトを変更し、画面が見やすくなりました。

<同期中のステータス表示>

freee入出金管理の口座管理画面のBefore(旧UI)とAfter(新UI)の比較画像。Afterの画面では、口�座名の横に「更新中」のステータスが視覚化され、状況を把握しやすくなったことが説明されています。

口座管理画面において、連携口座のステータス表示が追加され、同期中の場合「更新中」のステータスを表示し、状況を可視化します。

<UIのリニューアル>

freee入出金管理のメニューバーのBefore(旧UI)とAfter(新UI)の比較画像。Afterの画面では、画面左に表示されるメニューが展開および格納可能になったことが示されており、より柔軟なUI設計になったことを説明しています。

従来のタブメニューをリニューアルし、「口座管理」「タグ管理」などにアクセスしやすくなりました。他のfreeeプロダクトと同様の画面設計にすることで導入時の学習コストを下げ利用しやすくなりました。

■「freee入出金管理 with GMOあおぞらネット銀行」を提供するGMOあおぞらネット銀行
プロダクトグループ ローン事業部長 高木亨 氏からのコメント
この度の「freee入出金管理」のリニューアル、誠におめでとうございます。
今回の変更により、当社のお客さまが本サービスを一層快適に利用できるようになったことを嬉しく思います。
特に、スマートフォンでの操作性の向上は、法人のお客さまのUI/UXの向上につながり、結果として当社ローンサービスにおける利便性向上に寄与するものと期待しています。
当社のローンサービス「融資枠型ローン『あんしんワイド』」では、「freee入出金管理」に同期された他行口座の入出金データをローン審査の参考情報として活用しており、今回のリニューアルが審査プロセスをよりスムーズにすると思います。
「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンクを目指して」を掲げる当社は、今後もfreee様との連携を通じて、お客さまのビジネスを支える便利なサービスの提供に努めてまいります。

■「freee入出金管理」について
「freee入出金管理」は、他行を含めた複数の事業用口座の残高や入出金明細を一元管理できるサービスです。
従来はお客さまが複数の金融機関を利用している場合、各金融機関のインターネットバンキングへ都度ログインをして、入出金情報や残高確認を行う必要がありました。金融機関ごとに異なるログイン方式や利用端末やOS・ブラウザの制約などインターネットバンキングにログインする際の作業負担が課題となっていました。また、各金融機関に入出金明細や残高の情報がまたがっており、一覧性が確保されないということも課題となっていました。
本サービスにログインするだけで、他行を含めた複数口座の明細や残高を、場所を問わずスマートフォンやパソコンから簡単に確認することができます。

<推奨環境>
OS:最新版のGoogle Chrome(Android版を含む)Safari 9以上(iOS版を含む)
対応端末:スマートフォン(iOS/Android)/パソコン(Mac/windows)

freee入出金管理:https://www.freee.co.jp/cash-management/



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 品田真季
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s