フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、これまで蓄積した技術的知見や直面している課題を共有し、freeeの開発技術や文化についてより深く知っていただくことを目的に11月30日に開催するテックカンファレンス「freee 技術の日 2025」のタイムテーブルが公開したことをお知らせします。

<「freee 技術の日 2025」特設サイトはこちら>
https://freee-tech-day.freee.co.jp/2025/
■Keynoteセッションは、AI時代におけるfreeeの本音をCTOとCPOからお届け

17:20~18:00|スモールビジネスを、世界の主役に。
「それはスモールビジネスのためになるか。」私たちfreeeはその価値観に基づいて日々プロダクト開発を進めています。変化の激しい時代の中で、多様化するユーザーニーズと拡大する事業規模や複雑化するシステムに対し、開発者の学び合い とAI活用でいかに最速・最適な形でスモールビジネスに価値を届けることができるのか。Keynoteセッションでは、CTOとCPOが、現在の課題と未来の挑戦について本音で語り合います。
■30以上のセッションの中からfreeeならではの注目セッションを紹介

12:20~12:50|マルチプロダクトを牽引するfreeeの組織戦略
本セッションでは「AIネイティブカンパニーへのシフトの背景と具体的な取り組み」「PdM/AD組織の役割再設計と文化づくりの実践」を通じて、AI時代 のマルチプロダクト経営に挑むfreeeの試行錯誤と学びを共有します。

13:20~13:50|数千人の『スピード』と『統制』を両立するデータ組織戦略
freeeの従業員とパートナー含めた数千人が使うデータ活用を支えるデータ部の戦略と展望をお話しします。データエンジニア、アナリティクスエンジニア、アナリストから成る混成チームが、チームトポロジーの概念をもとにデータの統合から分析、事業への価値還元までを一気通貫で担います。本セッションでは、この組織を設立した背景と意図、そして今後の展望をご紹介します。

16:20~16:50|キラキラしないAI導入の話。企画とエンジニアが明かす、全社AI浸透までの泥臭い道のり
freeeでは、開発生産性と製品品質の向上を目的にAIエージェントの利活用を推進しています。しかし、職種を問わず全メンバーにAIを浸透させるまでには、様々な壁があります。このセッションでは、企画担当者とエンジニア担当者が登壇し、AIを社内に広めるための具体的な取り組みや直面した壁について、フリートーク形式でリアルな実情をお話しします。
その他のセッションも「freee 技術の日 2025」特設サイトからご確認いただけます。
https://freee-tech-day.freee.co.jp/2025/
※セッションの内容や時間は変更になる可能性がございます。最新の情報は特設サイトをご確認ください。
■「freee 技術の日」とは
今年で3回目を迎える「freee 技術の日」は、「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」の提供を目指し2023年から開催しているfreeeのテックカンファレンスです。約60万事業所を超える有料課金ユーザー企業数にサービスを提供するfreeeが、これまで蓄積した技術的知見や直面している課題を共有し、freeeの開発技術や文化についてより深く知っていただくことを目的としています。
昨年実施した「freee 技術の日 2024」の事後アンケートによると次回の来場希望が97.1%と大変好評をいただいており、参加者からは「一つの課題に対して、職種を超えて解決に当たっていく開発組織の文化を知ることができておもしろかった」等の声を聞くことができました。
また「freee 技術の日 2025」では、昨年に引き続き希望する学生を対象に抽選で10名の方に当日参加における交通費の補助を実施します。本施策は、昨年実際に交通費補助を受けて参加した学生から「オフィスツアーがよかった。開放的な空間で社員の方々が働きやすそうな環境だと感じた」等の声をいただいたことを背景に、引き続き今年も実施する施策です。
学生向け交通費補助についての詳細:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkjgszQbMC2Z9B4LshxLvPJ3rEwCCEkjF7XBBJrYZuoI1alA/viewform
■オフラインコンテンツが充実!終了後に招待制の懇親会も開催
Ask the Speaker・ワークショップ・謎解き・折り紙・ツバメネイル体験・イメージキャラクターSweeeとのグリーティング・オフィスツアーなどfreeeらしいワクワクを感じてもらう企画を数多くご用意しています。また、freee社員と話せる招待制の懇親会もご用意しています。
<このような方におすすめ>
・freeeの開発に興味がある方
・組織や会社の雰囲気を感じたい方
・freeeのオフィス環境に興味をお持ちの方(希望者にはオフィスツアーあり)
<「freee 技術の日 2024」の様子>

「freee 技術の日 2024」のYouTubeアーカイブ:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMcyvFRyinfRJoMErGF6bNdJsIgJmYeMv
■「freee 技術の日 2025」開催概要(予定)
主催:フリー株式会社
開催日時:2025年11月30日(日)12:00~18:20
※終了後にオフライン限定で招待制懇親会を開催します(18:20~20:00予定)
会場:freee本社(東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー19F/21F)およびYouTubeでのLive配信
参加費:無料
「freee 技術の日 2025」特設サイト:https://freee-tech-day.freee.co.jp/2025/
<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 大橋 潤
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s
