その他2025-04-25

不正アクセスやなりすましによる被害防止のための二要素認証設定推奨のお知らせ

近年、インターネット上での不正アクセスやなりすましによる被害が増加しており(※)、お客様の大切な情報を守るためには、より強固なセキュリティ対策が不可欠となっております。
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)の提供する一部プロダクトでは、二要素認証設定が可能です。二要素認証を設定いただくことで、通常のID・パスワードによる認証に加えて、お客様がお持ちのスマートフォンなどに送信/表示される一時的な認証コードの入力が必須となります。これにより、万が一パスワードが漏洩した場合でも、第三者による不正なログインを強力に防ぐことができます。
freeeでは今後もより安全で快適なサービスの提供に努めてまいりますので、二要素認証の設定にご協力をお願い申し上げます。

※金融庁からのお願い・注意喚起「インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増しています」https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/chuui_phishing.html

二要素認証を設定するメリット
不正アクセスの防止:パスワードだけでなく、お客様ご本人しか知りえない情報が必要となるため、第三者による不正なアクセスを困難にします。
アカウントの安全性を向上: 大切な個人情報や決済情報などを安全に保護し、安心してサービスをご利用いただけます。
Web版の利便性を向上: 二要素認証設定を有効にしたアカウントは、Web版のログインセッションの有効期限が一定時間延長されるため、時間をおいてアクセスした際に再度ログインが必要となる場面が少なくなります。

設定方法・二要素認証対象プロダクト
二要素認証の設定方法および対象プロダクトについては、以下のリンク先をご確認ください。数分程度で設定が可能です。
ログインユーザーごとに二要素認証を設定する – freee ヘルプセンター

二要素認証設定に関するお問い合わせ
freeeプロダクトに関する各種問い合わせ窓口をご利用ください。
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s/



<報道関係者からのお問い合わせ先>
フリー株式会社 広報 (PR) 品田真季
E-mail: pr@freee.co.jp
※その他の皆様からのお問合せは下記フォームよりお問い合わせください
https://freee.my.site.com/HelpCenter/s